メモ用紙2.0
http://www.osak.jp/diary/index.html
日記フィード
2015-05-08T00:46:19.737684+09:00
-
机
http://www.osak.jp/diary/diary_201505.html#20150507
<h3 id="section">机</h3>
<p>引っ越すときに実家から机を持ってきたんですが、元から変な負荷がかかっていてネジ穴がおかしくなってたのをバラす時にトドメを刺してしまったらしく、新居で組み立てられないという事件がありました。それ以来ずっとダンボールを机代わりにしてたんですが、この間ようやく給与が入ったので、大塚家具に行って机を買ってきました。</p>
<p><img src="img/new_desk.jpg" alt="" /></p>
<p>大塚家具なのは単にショールームを勧められたからなんですが、社長争いのいざこざの後処理という感じで割引セールをしており、10%引きで買えました。運が良い。ただ、クレジットカードで払ったら限度額ギリギリになって使えなくなり、それまで使ってなかったカードなので枠の引き上げも拒否されたため、ネット購入ができなくなって超不便になりました。</p>
<p>ダンボールは低すぎて腰が壊れそうだったんですが、机を導入したことでようやく人間らしい生活環境が整ってきました。これでようやく、自宅でも身体を痛めずにPCが触れます。</p>
<p>あとは台所に置く棚と、本棚や戸棚がほしいですね……。特に本はダンボールに突っ込みっぱなしなので、なんとか管理方法を考えないといけないです。突っ込みっぱなしでもあまり困らなさそうだけど、そんなことを言ってると何も進まない。</p>
2015-05-08T00:46:19.737684+09:00
-
就職
http://www.osak.jp/diary/diary_201504.html#20150419
<h3 id="section">就職</h3>
<p>就職していました。</p>
<p>3月はまったく日記書いてなかったんですね。3月中は情報処理祭りのコンテンツ作ったり、卒業旅行に行ったり、引っ越ししたりといろいろありました。</p>
<p>就職してからは、少なくとも精神的には修士時代より余裕があります。仕事になったということは、心置きなくプログラミング技術を磨いてよいということなので、有効活用したいところです。</p>
2015-04-19T22:19:19.769561+09:00
-
OSC東京2015春
http://www.osak.jp/diary/diary_201502.html#20150228
<h3 id="osc2015">OSC東京2015春</h3>
<p>昨日今日と、OSCのmikutterユーザー会ブースで展示していました。@Phenomerさんが作った、Raspberry Piで動くmikutterデーモンと、実働してるmikutter、あといつものシールが展示品でした。色々な人と話せて面白かった。机半分だとそろそろ厳しいので、次回は机1個で申請しましょう。</p>
<p>OSCが終わった後は、mikutter関係者7人くらいでサイゼリヤに行って、10時くらいまでしゃべっていました。社会人が多く、主な話題は社会(というか労働)の闇でした。社会こわい。あと、@cosmo__さんと話していて、Template HaskellやScalaのマクロなどASTをいじくる系のメタプログラミングが流行っているっぽいと聞いたので、そのへんの技術を勉強しておいたほうが良さそうだなぁと思いました。</p>
<p>ところで、2013年春から毎年OSC東京には参加してるんですが、未だにセミナーを見ていません。さすがにブースは毎回一通り回っているけど、それ以外はほとんどずっとmikutterブースで説明員してたり、来た人と遊んでたりしています。まあ楽しいので良い。</p>
2015-02-28T23:35:46.803848+09:00
-
予定表
http://www.osak.jp/diary/diary_201502.html#20150226
<h3 id="section">予定表</h3>
<p>1〜2週間くらいの範囲で未来の予定を聞かれることは割とあります。決定した予定に関してはRedmineに書いていたり、iCalendarに登録していたりするので気付くんですが、参加するか分からないけどなんかイベントがある、みたいな時は登録していないのでなかなか気づかないという問題があります。</p>
<p>参加しようと思ってたイベントが気付いたら終わっていた、ということも割とあるので、日常生活の中で日付の分かっているイベントを見たら、片っ端からRedmineとかに登録しておくくらいで管理し、適宜検索するような運用にしたほうが使いやすいのかもしれない、と思いました。</p>
2015-02-27T01:14:35.191455+09:00
-
記録を残そう
http://www.osak.jp/diary/diary_201502.html#20150225
<h3 id="section">記録を残そう</h3>
<p><a href="../food/cooking.html">料理</a>のページ作成と、<a href="../food/alcohol.html">酒</a>の更新をしました。こうやってちまちま更新していく形式だと、どこが更新されたのか分かりづらいですね。どうせ大抵の人はGoogle検索で来るんだろうし、細かい更新ログが分かるよりも全体が分類されてるWikiっぽい方がいいんじゃないかと思ってたんですが、定期的に更新をチェックしてるような人は困りそう(いるのか分からんけど)。</p>
<p>自分が何を考えたかという情報は、自分自身では覚えてるつもりでも案外揮発性が高くて忘れてしまうし、第一それでは他人に自分の考えたことを伝えられないので、意識的にこういう記録を残していこうと最近思い始めました。半分は自分のため、半分は他人のため。他人のためというのも根をたどれば承認欲求の類なので、結局全部自分のためじゃんとも思いますが、まあそんなもんでしょう。</p>
<p>自分が何を考えていたかちゃんと覚えていられないというのは結構深刻で、自分に対して自信を失った時に、自分が何を考えて何はできていたのか、どういう事を大事だと思い注力していたのか、ということをすぐに明確に示すことができないため、いつまでも鬱々とした気分を引きずることになります。もちろん、よく考えて過去を思い出し、吟味すればやってきたことは分かる。でも落ち着いて見つめなおす余裕があるなら、そもそも深みにはまったりしないはずです。そういうときに、文章として思想を残しておけば、自分は何者か確認する助けになるんじゃないかなと思いました。</p>
<p>あと単に、せっかく知ったことを忘れてしまい、後で思い出そうとしても印象が強かったということだけを覚えていて、結局何だったのか思い出せないという経験をよくするようになったので、備忘録を作っておきたかったという理由もあります。</p>
2015-02-26T02:11:58.196455+09:00